アウトソーシングテクノロジーの機電エンジニア Engineer

  1. ホーム
  2. >
  3. アウトソーシングテクノロジーの機電エンジニア
  4. >
  5. 社員の「学びのきっかけ作り」がしたい。技術者としてリーダーとして挑戦を続ける
社員の「学びのきっかけ作り」がしたい。技術者としてリーダーとして挑戦を続ける

社員の「学びのきっかけ作り」がしたい。技術者としてリーダーとして挑戦を続ける

-エンジニアの仕事に興味を持ったきっかけはありますか?
学生時代は情報系を専攻していて、プログラミングや通信関係を学んでいました。大学の講義の中で、ライントレースという、センサーで黒い線を追いかけるロボットを操作する授業があって、目に見える形でものづくりができる仕事にとても興味を持ったんです。人がやっていることを機械で作る、という仕事をやってみたいと感じました。

-アウトソーシングテクノロジーへの入社の決め手は?
ものづくりがしたい気持ちは強かったのですが、これが作りたいという「もの」を選ぶことができずにいました。そんな時にアウトソーシングテクノロジーの人事の方とお話して、色々な経験が積めるということ、家電業界から自動車業界へ移動ができたりという具体的なキャリアのお話を聞き、転職せずに色々な業種を経験できることに魅力を感じたんです。

-入社後の仕事内容を教えて下さい。
自社での研修後まずは、AEDや心電図検査装置など、医療系の製品開発をしている企業で、機器の動作確認をするテスターとして1か月参画しました。その後、自動車メーカーでOBD(※)機能の設計開発を1年程経験し、別の自動車メーカーに配属されて現在に至ります。今の現場はもうすぐ3年になりますね。
現在は、主にトラックやバスなどの商用車を製造しているメーカーの、エンジンの設計部署で、排ガスを浄化する制御装置の設計に携わっています。排ガス規制は近年強化されており、メーカー各社で改良を進めている分野です。
※OBD・・・自動車の自己診断機能。故障や異常をドライバーに通知する。

-働いている現場はどんな雰囲気ですか?
3年目になりますが、慣れてきた中でも新しい仕事にチャレンジさせていただける現場です。同じ現場に、アウトソーシングテクノロジーから来ている1年下の後輩も参画していて、合いの手で仕事を進めています。お互いが休みの日はフォローしあったりと、良い関係が築けています。
環境にも人にも恵まれていて、日々楽しく仕事ができているので、本当に有難いなと思っています。
アウトソーシングテクノロジーでは、今年の1月からチームリーダーになったので、配属先での業務も、リーダーとしても頑張りたいです。

-チームリーダーになって苦労したことはありますか?
これから大変だろうなと感じているのは、6月から始まるチームメンバーとの評価面談ですね。 (※インタビュー時5月初旬)
大体どんなことをしているのかはわかりますが、目の前にいるわけではないので、どうしても普段の活躍を見きれない部分はあります。一人ひとりの仕事ぶりや考えを知りたいので、常日頃から会話をするように心がけています。

-今後、リーダーとしてどんなことに取り組みたいですか?
中途・新卒関係なく、自分で学べるきっかけづくりをして行きたいと思っています。
どこの会社でもそうかもしれませんが、中途入社はあまり手厚い研修がありません。
実際、仕事内容は実際に働きながら学ぶことのほうが多いですが、キャリアや働き方についてなど、相談相手くらいにはなりたいと思っています。私自身も前の現場のチームリーダーに助けていただいたことが多くあるので、自分もメンバーのフォローができるリーダーになろうという気持ちがあります。

-ありがとうございます!最後に、アウトソーシングテクノロジーではどんな人が活躍できると思いますか?
チャレンジ精神がある方です。知識は仕事をやっていくうちに身に付くので、入社段階ではそれほど重要視していません。やったことがない仕事でも「やります」とチャレンジする気持ちがあれば、成長していけると思いますよ。

インタビューをすべて見る

RECRUITMENT JOBSアウトソーシングテクノロジーへのエントリーはこちら